2016.04.16
止まれ、止まれ…余震よ止まれ~今こそ冷静に…
熊本地震、大分にまで揺れが広がっていますね。
16日未明の大きな揺れが本震との見方が強まっていますが、
最初の揺れがあまりにも大きく、動揺されているところに
さらに追い打ちのように16日未明の本震…

「……」
なんだか不安で、仕事中もテレビをつけていたら、ハータンが食い入るように見ていました。
その時、未明の本震と言われる揺れが起きて…
ハータンも、「緊急地震速報」が、間断なく鳴り始め、不安になったのかもね。

「ハータン怖いよ…なにが起きてるの…
怖みんな大丈夫かな…」
ペットとの非難が難しい方、離れ離れになってしまっている方…
コチラのブログでたくさんご紹介してくださっています。⇒★ ☆ ⁂

「一人ぼっちになっちゃってる子もいるのかな…
」
大丈夫、お家の人も一生懸命探してくれてる、一緒にいる場所を探してくれてる。
ワンニャンたちの居場所を作ってくれている人もいるからね。
だから、私もハータンも、できることを協力しようね。
大きな揺れに驚いて逃げ出したワンコニャンコもいたようです。
はぐれてしまったり避難所に入れずにいる子もいるみたいです。
元の生活に戻れるまで、居場所を確保してあげたいですね。
飲料水、食料、そして生活物資が不足し始めています。
交通機関が寸断されて、物資が届きにくくなっているからです。
なんとか余震がおさまってくれることを祈るしかありません。
高齢者もたくさんいらっしゃる地域のため、医療の援助も欠かせないと思われます。
不安で心細い思いをされていることと思います。
人間の力は自然には及ばないのだということを、また思い知らさせています。
とにかく、今は全力で命を守らなくてはなりませんね。
今日もこの一枚…

安倍君は「命を守ることに全力を尽くす」と語っています。
もし、その言葉が本心であるのなら、直ちに川内原発の稼働を止めるべきです。
予測のつかない展開になっている今、これ以上の被害を増やさないため、
人心を不安にさせないためにも、とにかく 原発再稼働の方針を撤回すべきです。
そして、こういう時はさまざまな情報が飛び交います。
情報を冷静に聴いて、判断することを心掛けて行きたいと思います。
冷静沈着、かつ迅速な救助活動と支援が必要になるはずです。
せっかちであわてんぼうな私…気をつけないとな~
めんまねえちゃんさんの別ブログで、怪我した猫さんの里親募集をしておられます。
交通事故で愛護センターに持ち込まれ、あと一日で「処分」というところを救われた子です。
おとなネコさんだけど、とっても可愛い子です。ポッポちゃんと言うお名前でね、今手術が終わってちょっとずつ動けるようになってきたようです。せっかく救われた命…なんとか幸せの赤い糸をつなげてあげたいです。一度お顔を見てあげてください。お仲間にもお声かけいただければ幸いです。
さ~て…小さな命のために頑張る「はちねこ!」さんの情報ですよ~
毎年春と秋に恒例となっている「八王子古本まつり」が今年もまた5月の連休に行われま~す
「はちねこ!」さんもいつものようにバザーで参加されます。
保護猫さんたちの医療費、ご飯代を捻出しなくちゃいけませんからね~
はちねこ!スタッフの皆さん一同、腕まくりして参加されますよ。
私もお手伝いに行きたいと思ってます。(ただジャマしているだけ…なんだけどね
)
そこでみなさんにお願いです。
バザーに出せそうな品物が、お家に眠っていませんか
もし、ご協力いただける方がいらっしゃたら、ご提供いただけるとうれしいです
お洋服、頂き物、食器、その他もろもろ…
お家がなくてお腹を空かせている子たちの幸せにつながるバザーです。よろしくお願いします。
お問い合わせは「はちねこカフェ」までお願いします~
連休の1日、八王子の街をフラフラ~とお散歩しながら「はちねこ!」さんのブースにいらしてみませんか
古本やさんのブースがずら~っと並んで、それを覗いて掘り出し物もゲットできちゃうかも
たくさんの方に足を運んでいただきたいと思っています。みなさんのご協力をよろしくお願いしま~す
古本まつりは5月1~5日までです。公式ホームページはコチラ⇒☆
「はちねこ!」さんで、4月はじまりのカレンダーを作成していることを以前お話ししましたが、
そのカレンダーが完成~みなさんからのお写真で作ったカワイイカレンダーのようです(まだうちにも届いてないんだ~)
売り上げはたくさんの保護猫さんたちに新しいお家を探すために、病気の子たちの治療費に活用されるそうです。

詳細はてんてんさんのブログで~★
はちねこさん、ただいま里親さんはもちろん、
保護っ子たちの預かりさん、お外の子たちへの給仕係さんをを募集中のようです。
預かりさん、里親さんのご検討もよろしくお願いしま~す
このところ、はちねこ!カフェのある、高尾が人気スポットのようですよ~
高尾では、今、温泉が湧いて温泉施設も人気みたい
今年の譲渡会はもう終了です。来年は6日の水曜日から譲渡会が始まりますよ~
いいお湯につかって、ニャンコたちに会いに行ってみてはいかがでしょう~
まだまだおうち探しをしている子たちがいますよ~詳細はてんてんさんのブログ→はちねこ!カフェをご覧くださいね。

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村
16日未明の大きな揺れが本震との見方が強まっていますが、
最初の揺れがあまりにも大きく、動揺されているところに
さらに追い打ちのように16日未明の本震…


なんだか不安で、仕事中もテレビをつけていたら、ハータンが食い入るように見ていました。
その時、未明の本震と言われる揺れが起きて…
ハータンも、「緊急地震速報」が、間断なく鳴り始め、不安になったのかもね。



ペットとの非難が難しい方、離れ離れになってしまっている方…
コチラのブログでたくさんご紹介してくださっています。⇒★ ☆ ⁂



大丈夫、お家の人も一生懸命探してくれてる、一緒にいる場所を探してくれてる。
ワンニャンたちの居場所を作ってくれている人もいるからね。
だから、私もハータンも、できることを協力しようね。
大きな揺れに驚いて逃げ出したワンコニャンコもいたようです。
はぐれてしまったり避難所に入れずにいる子もいるみたいです。
元の生活に戻れるまで、居場所を確保してあげたいですね。
飲料水、食料、そして生活物資が不足し始めています。
交通機関が寸断されて、物資が届きにくくなっているからです。
なんとか余震がおさまってくれることを祈るしかありません。
高齢者もたくさんいらっしゃる地域のため、医療の援助も欠かせないと思われます。
不安で心細い思いをされていることと思います。
人間の力は自然には及ばないのだということを、また思い知らさせています。
とにかく、今は全力で命を守らなくてはなりませんね。
今日もこの一枚…

安倍君は「命を守ることに全力を尽くす」と語っています。
もし、その言葉が本心であるのなら、直ちに川内原発の稼働を止めるべきです。
予測のつかない展開になっている今、これ以上の被害を増やさないため、
人心を不安にさせないためにも、とにかく 原発再稼働の方針を撤回すべきです。
そして、こういう時はさまざまな情報が飛び交います。
情報を冷静に聴いて、判断することを心掛けて行きたいと思います。
冷静沈着、かつ迅速な救助活動と支援が必要になるはずです。
せっかちであわてんぼうな私…気をつけないとな~
めんまねえちゃんさんの別ブログで、怪我した猫さんの里親募集をしておられます。
交通事故で愛護センターに持ち込まれ、あと一日で「処分」というところを救われた子です。
おとなネコさんだけど、とっても可愛い子です。ポッポちゃんと言うお名前でね、今手術が終わってちょっとずつ動けるようになってきたようです。せっかく救われた命…なんとか幸せの赤い糸をつなげてあげたいです。一度お顔を見てあげてください。お仲間にもお声かけいただければ幸いです。
さ~て…小さな命のために頑張る「はちねこ!」さんの情報ですよ~
毎年春と秋に恒例となっている「八王子古本まつり」が今年もまた5月の連休に行われま~す

「はちねこ!」さんもいつものようにバザーで参加されます。
保護猫さんたちの医療費、ご飯代を捻出しなくちゃいけませんからね~
はちねこ!スタッフの皆さん一同、腕まくりして参加されますよ。
私もお手伝いに行きたいと思ってます。(ただジャマしているだけ…なんだけどね

そこでみなさんにお願いです。
バザーに出せそうな品物が、お家に眠っていませんか

もし、ご協力いただける方がいらっしゃたら、ご提供いただけるとうれしいです

お洋服、頂き物、食器、その他もろもろ…
お家がなくてお腹を空かせている子たちの幸せにつながるバザーです。よろしくお願いします。
お問い合わせは「はちねこカフェ」までお願いします~
連休の1日、八王子の街をフラフラ~とお散歩しながら「はちねこ!」さんのブースにいらしてみませんか

古本やさんのブースがずら~っと並んで、それを覗いて掘り出し物もゲットできちゃうかも

たくさんの方に足を運んでいただきたいと思っています。みなさんのご協力をよろしくお願いしま~す

古本まつりは5月1~5日までです。公式ホームページはコチラ⇒☆
「はちねこ!」さんで、4月はじまりのカレンダーを作成していることを以前お話ししましたが、
そのカレンダーが完成~みなさんからのお写真で作ったカワイイカレンダーのようです(まだうちにも届いてないんだ~)
売り上げはたくさんの保護猫さんたちに新しいお家を探すために、病気の子たちの治療費に活用されるそうです。

詳細はてんてんさんのブログで~★
はちねこさん、ただいま里親さんはもちろん、
保護っ子たちの預かりさん、お外の子たちへの給仕係さんをを募集中のようです。
預かりさん、里親さんのご検討もよろしくお願いしま~す
このところ、はちねこ!カフェのある、高尾が人気スポットのようですよ~
高尾では、今、温泉が湧いて温泉施設も人気みたい

今年の譲渡会はもう終了です。来年は6日の水曜日から譲渡会が始まりますよ~
いいお湯につかって、ニャンコたちに会いに行ってみてはいかがでしょう~

まだまだおうち探しをしている子たちがいますよ~詳細はてんてんさんのブログ→はちねこ!カフェをご覧くださいね。

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
スポンサーサイト
toranyansan
自分も東日本大震災を経験しているだけに、
被災後の大変さはわかります
物流がストップしてしまうので、人間の物はもちろん、
ペット用品が不足しないか、そっちも心配ですね・・・
被災後の大変さはわかります
物流がストップしてしまうので、人間の物はもちろん、
ペット用品が不足しないか、そっちも心配ですね・・・
もちゅみ
逃げ出しちゃったワンにゃんいるようですもんね
はじめの地震が本震じゃなかったっていう
で、まだ余震がひどいし
本当に早く地震がおさまってほしいです
雨も振りはじめてるし。。。
はなちゃんも心配でテレビ見てたのねー
はじめの地震が本震じゃなかったっていう
で、まだ余震がひどいし
本当に早く地震がおさまってほしいです
雨も振りはじめてるし。。。
はなちゃんも心配でテレビ見てたのねー
kotetsuママ
テレビを見ている間に、緊急速報が鳴り続け「また?」もうどうなってるんだろうと・・
どんどん被害が広がっていく中、祈るしか出来ないことが切ないですね( ´△`)アァ-
早く収まることを願います(m。_。)m オネガイシマス
どうか不安で過ごすわんにゃんに、優しい手が差し伸べられますように(m。_。)m オネガイシマス
どんどん被害が広がっていく中、祈るしか出来ないことが切ないですね( ´△`)アァ-
早く収まることを願います(m。_。)m オネガイシマス
どうか不安で過ごすわんにゃんに、優しい手が差し伸べられますように(m。_。)m オネガイシマス
siopop
災害支援手帖
http://books.kirakusha.com/saigaishien/
こういう本の無料提供もあるみたいです。
色んな会社が支援を表明してますよね、中には色々あるかもしれないですけど、良い事はどしどしやってもらいたいですよね。
取りあえず地震が収まるまでの間でも、原発を止めておこうとか、そういう考えはないのでしょうか?
一度止めたら反対派の思う壺だから絶対止めないとか、そう言う狭い了見なのかな?
まず安全第一で考えて欲しいですよね。
http://books.kirakusha.com/saigaishien/
こういう本の無料提供もあるみたいです。
色んな会社が支援を表明してますよね、中には色々あるかもしれないですけど、良い事はどしどしやってもらいたいですよね。
取りあえず地震が収まるまでの間でも、原発を止めておこうとか、そういう考えはないのでしょうか?
一度止めたら反対派の思う壺だから絶対止めないとか、そう言う狭い了見なのかな?
まず安全第一で考えて欲しいですよね。
Miyu
おはようございます。
地震の件、早くおさまってくれますように。
多くの犠牲も出ていますね。
また、天候が荒れるため、心配です。
多くの動物たちも不安になるでしょうね。
地震の件、早くおさまってくれますように。
多くの犠牲も出ていますね。
また、天候が荒れるため、心配です。
多くの動物たちも不安になるでしょうね。
2016/04/17 Sun 06:04 URL [ Edit ]
ひでぷに
熊本地震、信じられない揺れですね...
早く揺れが収まって、被災された方々と動物たちの不安が、少しでも緩和されると良いですが...
しかし、時間と共に被害の大きさが判明してくるにつれて心が痛みます。
早く揺れが収まって、被災された方々と動物たちの不安が、少しでも緩和されると良いですが...
しかし、時間と共に被害の大きさが判明してくるにつれて心が痛みます。
2016/04/17 Sun 09:27 URL [ Edit ]
まぐろ
地震があると、ニャンの様子を見て、彼らが動揺していないと、大丈夫だろうと安心していますが・・
震度6とか7とかの 今回のような大きな地震がくると、驚いて逃げ隠れするのがニャンですから、
今 そんな大きさの地震がきたら、2ニャンは即効で逃げるんだろうなあ・・
かなりの回数の余震があるようなので、
精神的にも休まれないでしょうから、
おさまってほしいものですね。
自然の力だから、人間は何もできませんけど・・・
震度6とか7とかの 今回のような大きな地震がくると、驚いて逃げ隠れするのがニャンですから、
今 そんな大きさの地震がきたら、2ニャンは即効で逃げるんだろうなあ・・
かなりの回数の余震があるようなので、
精神的にも休まれないでしょうから、
おさまってほしいものですね。
自然の力だから、人間は何もできませんけど・・・
hana
避難してもトイレが少ないとか、
道路がダメージを受けて避難できないとか
本当に大変な様子が伝わってきます
地震が早くおさまってくれるよう 祈るばかりです
ペットを連れての避難も大変のようです
私も今一度 避難グッズの見直し、方法を考えたいと思います
道路がダメージを受けて避難できないとか
本当に大変な様子が伝わってきます
地震が早くおさまってくれるよう 祈るばかりです
ペットを連れての避難も大変のようです
私も今一度 避難グッズの見直し、方法を考えたいと思います
NEccoSun
このような災害があると少しでも役に立ちたいと思うもの。
でも今現在ボランティア活動の自粛を全国社会福祉協議会が呼びかけているそうです。
物資もただ送ればいいというものではないでしょう。
まずは被災地の状況とニーズを知ることが大事だと思います。
こんなに立て続けに大地震が起きる国で原発なんて・・・と思うのが普通です。
これを教訓としないで先に進もうとするのは将来に何を見ているのでしょうか。
でも今現在ボランティア活動の自粛を全国社会福祉協議会が呼びかけているそうです。
物資もただ送ればいいというものではないでしょう。
まずは被災地の状況とニーズを知ることが大事だと思います。
こんなに立て続けに大地震が起きる国で原発なんて・・・と思うのが普通です。
これを教訓としないで先に進もうとするのは将来に何を見ているのでしょうか。
nekobell
久しぶりに鳴り続ける緊急地震速報に うちの子たちも 忘れていたビクビクが再発しています。
小さな子供を抱えるご家族であっても 一家族に配られるのはカレー1杯。
病院で治療してもらうのも 建物の外。
物資を届けたくても 道がない。
今日は こちらでも凄い強風ですね。
被災地も天気が悪いそうなので 心配です。
みなさんの無事を心より祈っています。
小さな子供を抱えるご家族であっても 一家族に配られるのはカレー1杯。
病院で治療してもらうのも 建物の外。
物資を届けたくても 道がない。
今日は こちらでも凄い強風ですね。
被災地も天気が悪いそうなので 心配です。
みなさんの無事を心より祈っています。
まり姫叔父
こんにちは。
米軍の支援してやるという押しつけを安倍政権は受け入れてしまいました。
「ともだち作戦」などとは真っ赤なウソで危険なところに米軍は入りません。
被災地支援と称して、戦闘訓練に生かす物資輸送の飛行機やオスプレイを使用するつもりでしょうね。
やたら自衛隊の活動をメディアが報道していますが、今回も実働しているのは警察、消防隊が危険なところに行き、自衛隊は外部から目立つ生存者の救援だけです。
ボランティアの人々が入りだせばいずれわかりますが、安倍政権は「人命第一」というかけ声だけです。
米軍の支援してやるという押しつけを安倍政権は受け入れてしまいました。
「ともだち作戦」などとは真っ赤なウソで危険なところに米軍は入りません。
被災地支援と称して、戦闘訓練に生かす物資輸送の飛行機やオスプレイを使用するつもりでしょうね。
やたら自衛隊の活動をメディアが報道していますが、今回も実働しているのは警察、消防隊が危険なところに行き、自衛隊は外部から目立つ生存者の救援だけです。
ボランティアの人々が入りだせばいずれわかりますが、安倍政権は「人命第一」というかけ声だけです。
2016/04/17 Sun 18:09 URL [ Edit ]
nobi8n
こんにちは。
熊本の地震、心配ですね。
迷子になってしまった子たち、
どうか無事にお家に戻りますように。
そして、これ以上の被害がでませんよう、
皆様が元の生活に戻れますようにと思います。
熊本の地震のちょっと前、関東でも地震がありましたね。
あーく氏、地震の日は不安だったのか?
風が吹いても落ち着かず聞き耳を立てていました。
熊本の地震、心配ですね。
迷子になってしまった子たち、
どうか無事にお家に戻りますように。
そして、これ以上の被害がでませんよう、
皆様が元の生活に戻れますようにと思います。
熊本の地震のちょっと前、関東でも地震がありましたね。
あーく氏、地震の日は不安だったのか?
風が吹いても落ち着かず聞き耳を立てていました。
ジョルまま
今晩は~(*^▽^*)
自然災害に人間は無力ですね。
九州は地震が少ない地域と聞きました。
被災された皆さんにとって今回の地震は青天の霹靂
繰り返される余震に不安と恐怖でこの数日間過ごされてることを思うときどうか・・どうか一秒でも早く
地震が収まりますようにと祈るばかりです。
ハータン携帯電話やテレビの緊急速報に緊張した
表情ですね。
心配ないよ。貴女のくーさんが絶対守ってくれるからね。
自然災害に人間は無力ですね。
九州は地震が少ない地域と聞きました。
被災された皆さんにとって今回の地震は青天の霹靂
繰り返される余震に不安と恐怖でこの数日間過ごされてることを思うときどうか・・どうか一秒でも早く
地震が収まりますようにと祈るばかりです。
ハータン携帯電話やテレビの緊急速報に緊張した
表情ですね。
心配ないよ。貴女のくーさんが絶対守ってくれるからね。
2016/04/17 Sun 22:28 URL [ Edit ]
やらいちょう
専門家も先が読めない異常事態。
被災地は極限まで追い込まれているのでしょう。
1日も早い収束と復旧を願わずにいられません・・・。
被災地は極限まで追い込まれているのでしょう。
1日も早い収束と復旧を願わずにいられません・・・。
あんずミャミャ
土曜日の未明の地震が
本震だったとは・・・びっくりしましたよね。
地震活動もあちこちに移動していて
恐ろしさを感じます。
被災地の方は情報も物資も不足していて
本当に不安だと思います。
せめてこの余震が減ってくれれば・・・
本震だったとは・・・びっくりしましたよね。
地震活動もあちこちに移動していて
恐ろしさを感じます。
被災地の方は情報も物資も不足していて
本当に不安だと思います。
せめてこの余震が減ってくれれば・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/18 Mon 12:34 [ Edit ]
Gavi
ホントだよね、川内原発は止める必要がない!・・・って狂ってるとしか思えないよ・・・
まだ大きな余震がものすごい数続いてて、避難計画もろくにない川内動かしてるなんて・・・
今避難されている方が20万人。
5年たつのに東日本震災でまだお家に帰れない方が17万人以上。
原発の事故がなかったらもっと大勢の人がお家に早く戻れてたと思うよ・・・
川内原発停止の署名があるんだぁ・・・
ttps://www.change.org/p/%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
もしよかったら・・・
まだ大きな余震がものすごい数続いてて、避難計画もろくにない川内動かしてるなんて・・・
今避難されている方が20万人。
5年たつのに東日本震災でまだお家に帰れない方が17万人以上。
原発の事故がなかったらもっと大勢の人がお家に早く戻れてたと思うよ・・・
川内原発停止の署名があるんだぁ・・・
ttps://www.change.org/p/%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
もしよかったら・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/18 Mon 17:39 [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/18 Mon 18:51 [ Edit ]
しーな
本当にどんどん被害が広がっていくのを見て、心が痛みます。
改めて防災意識を高めることが必要と思わされますね。
ウチも色んなことを含めて見直さなければ。
改めて防災意識を高めることが必要と思わされますね。
ウチも色んなことを含めて見直さなければ。
めんまねえちゃん
うちは、にいちゃんの実家がちょうど熊本なので、親戚や親兄弟がほぼあっち。
犬も車に乗せて、家族で夜寝てるみたいです。
(家だと怖いからみたいで、特に潰れたというわけではないんですが)
しかし、今回地震なれ(?)してない九州でこんなだと、みんな怖いというばかりで、
具体的には動けないみたいで...といいつつ
徐々に慣れてきたようではあるのですが。
なんか、1日におにぎり1個とか、ちょっと
ひどい状態のところもあるみたいですよね。
ただでさえ酷いストレスなのに、
とにかく食べ物とか、避難所に入れない人もどうにかして横になって建物で眠れたら...
生き埋めの人とかも、なんとか隙間で生きていらしたらいいのに。
とにかく、揺れが収束してほしいものです。
ハータン、怖いでしょう、あの音は嫌よね。
私の携帯だと警報はならないし、
テレビも地上波をつけてないから(スカパーとかなので)か、今のところあまり警報をきかなくなっています。
いいことじゃないんだろうけども。
犬も車に乗せて、家族で夜寝てるみたいです。
(家だと怖いからみたいで、特に潰れたというわけではないんですが)
しかし、今回地震なれ(?)してない九州でこんなだと、みんな怖いというばかりで、
具体的には動けないみたいで...といいつつ
徐々に慣れてきたようではあるのですが。
なんか、1日におにぎり1個とか、ちょっと
ひどい状態のところもあるみたいですよね。
ただでさえ酷いストレスなのに、
とにかく食べ物とか、避難所に入れない人もどうにかして横になって建物で眠れたら...
生き埋めの人とかも、なんとか隙間で生きていらしたらいいのに。
とにかく、揺れが収束してほしいものです。
ハータン、怖いでしょう、あの音は嫌よね。
私の携帯だと警報はならないし、
テレビも地上波をつけてないから(スカパーとかなので)か、今のところあまり警報をきかなくなっています。
いいことじゃないんだろうけども。
| Home |