fc2ブログ
 ちょっと最初にお願いが~
いつもは最後の部分にあるはちねこ!さんのお願いですが、
 緊急事態なので、トップに持ってきました。


毎日ニャンコの保護に東奔西走しているはちねこ!さん…
ちょっと大変な保護現場に遭遇されています。
 ご協力いただける方がいらっしゃったら、お願いします

 また、ご飯のご協力もいただけるとうれしいです。


詳細は、こちらのブログでご覧ください。→ はちねこ!てんてんさん「おれ!みけお!」



 ギュウギュウに抱きしめられて、ブチュ~をされて、半泣きハータンでしたが、
アレは妹が来ると毎度のことでね~ そのたびにHELP ME~
 でも、この日も「ただいま~」と玄関を入るとお出迎えのハータン…

 私を通り過ぎて、まずは妹のところにすり寄って行ったのよ~
「え…まずは私でしょ~」と。ちょっとビミョーな気分だったけど
 ま、「もてなし上手」ってことで、許してあげましたよ




さて…今日はうれしいお知らせです。


 おうち探し中だったムツミママと末っ子ミサキちゃん
新しいおうちが決まりました~
 あのワンワンの居るお家です




DSCF1039_convert_20170725233151_20170819150709c4f.jpg

「アタシたち、仲良しになったのよ~」




DSCF1046_convert_20170725234139_20170819150703fdf.jpg

「ここのお家にずっといてもいいんだって~ママともいずっと一緒なんだって~





保護ママネコ

「いろんな人に助けてもらって、ずっとのお家を見つけてもらいました。
             優しい人に囲まれて娘と一緒過ごせる日が来るなんて…みなさんありがとう~」





 ふたりのお兄ちゃんたちも、それぞれにに新しいお家が決まっています。


IMG_4946_20170819152606a09.jpg

私のお友達のおうちの子にしていただいた、一番大きかったおにいちゃん…ポンちゃんです。




トライアル中のミノル君

はちねこカフェで見染められてたミノル君




 これで親子全員、幸せな日々を約束されました。


 お外で頑張ったムツミちゃん、
そして、おりこうにお母さんの言うことをよく聞いていたチビッ子たちよ、
 みなさんに感謝して、いっぱいいっぱい甘えさせていただいて幸せになるんだよ~




SBSH3208.jpg

「ハータンもホッとした~」



 実はね、ムツミママ、ミサキちゃんのお家が決まりそうになかったら、
私の部屋に連れてこようか…と検討していました。
 一人っ子気質で猫嫌い、その上14歳のハータンとの同居…

ハータンにも「あのね…お家のない子がいてね…」とお話を毎日しては、お願いしてたんです…

 棲み分けのスペースもない環境では、かなりハードルが高い状況は想像できましたが、
腹をくくるしかないな~と半ば覚悟もしていました。
 そんな中での、「親子一緒に」とおっしゃっていただけたことはうれしかったです。


 里親様、ありがとうございました。

 どうかどうか、末永く可愛がってやってくださいませ…



 里親様、ずっとお外頑張って、子育てしてきたムツミママ、
そして甘えん坊の末っ子ミサキちゃんを家族にしていただきありがとうございます。
 心から感謝いたします。


 

最後になりましたが…


おうち探しにご協力くださったはちねこ!さん、
 そしてブログで情報を拡散してくださった皆様に、心よりお礼申し上げます。



 そんなこんな…ではちねこ!さんにはお世話になりっぱなし…
せめてもご恩返し…と、みなさんに今のはちねこ!さんの窮状を訴え。
 ご協力を賜りたいと叫ぶ私です~



今日もこの一枚…

2015071800585866e_2015072422402039b.jpg



 8月15日、武道館で行われていた「戦没者慰霊祭」の中継を母は黙って観ていました。
いつもはおしゃべりな母なのに、画面を見つめていました。
 多感な青年期に経験した戦争は、母にとってどのようなものだったんだろうな…と
ジッと画面を見つめる母を見ながら考えました。

 「欲しがりません 勝つまでは」「ぜいたくは敵だ」と言われいくつもの我慢をしてきたのだろうな。
モンペを履いてお提髪の女学生だった母を想像しました。
 母の作るモンペは履きやすいと、みんなが作ってほしいと注文に来たそうです。


 「パーマネントはやめましょう」なんてスローガンは女性への大きなプレッシャーとなり、
スカートをはいているだけでにらまれたらしい。
 ただただ「お国のため」と言われて、学校ではなく勤労動員。


 空襲警報に怯える日々は、いつしか空襲の恐怖より、漠然と「死」をも覚悟したらしい…。
「鬼畜米英」と教え込まれて、英語の勉強もできず、世界の情勢すら知ることもできなかった母。
 「進め一億 火の玉だ」「一億玉砕」とお国に命を預けて生きてきたのでしょう。


「権利は捨てても 義務は捨てるな」
 

  こんなスローガンもあったらしい。
 当時の国民(臣民といわれた)の義務は「兵役」と「納税」
  そして権利は「天皇の恩恵」、いつでも取り上げられるものでした。
 お国のためなら命さえも惜しまず、尽くせ…の時代。



 母が、中継が終わって誰にともなくつぶやいたことば…
「あの日は暑かったのよ…青い空を見上げてもう空襲はないんだな…」と思ったんだって。
 何もかも取り上げられて、「自分」という存在すらも見つけられないまま過ごした青年期…。
母の脳裏には、どんな光景が浮かんでいたんだろうな…。
 

 
 安倍君たちが必死に進めようとしている「憲法改正」は
政府の権限を大きくし、国民が保障されるべき権利を縮小を進めるもので、
 母の時代と同じ価値観が憲法に盛り込まれるということです。
 
 国民の権利は「生まれながらにして持つ権利」であって、
権利は政府が国民に与えるものではありません。
 この権利を守るのが政府の義務であるはずなのに、これでは母の時代の再来です。

 
 母にとってあの戦争は…
悲しくて、悔しくて、辛くて、腹立たしいものだったんだろうな。
 もう二度と母のような思いをする若者を出してはいけませんね。



 

「殺処分0を目指す全国保健所一覧」…是非ご覧ください。








めんまねえちゃんさんの別ブログで、怪我した猫さんの里親募集をしておられます。
交通事故で愛護センターに持ち込まれ、あと一日で「処分」というところを救われた子です。
おとなネコさんだけど、とっても可愛い子です。ポッポちゃんと言うお名前でね、今手術が終わってちょっとずつ動けるようになってきたようです。せっかく救われた命…なんとか幸せの赤い糸をつなげてあげたいです。一度お顔を見てあげてください。お仲間にもお声かけいただければ幸いです。

 ポッポちゃんの最新情報~手術後、元気になって、走り回ってるとか~
おうち探し、ちょっと時間がかかっていますが、頑張ろうね~ポッポちゃん

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking


にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫へ
にほんブログ村 




スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://mamehanataroudiary.blog.fc2.com/tb.php/1453-1918c131